設立にあたっての理念

出版事業の不況が指摘されるようになってから長い時間が過ぎました。

他産業と同様に消費需要低迷という経済の影響もあるでしょうが、少子高齢化による潜在的読者の減少や生活の豊かさによる読書離れ、さらにはインターネットの発達や図書館の蔵書の充実や閲覧の利便性増加による情報収集の多元化、また古本を扱う中古市場の多様化や高度化などもあります。

しかし、人類の歴史を振り返ると、書物は人々の暮らしに貢献し、心の豊かさを醸成し、社会の繁栄と人類の平和の礎となってきたことは紛れもない事実でしょう。また時代に流されることもなく、質の高い情報的提供や、冷静な議論への導きなどの役割も果たしてきました。

教育の現場における書籍の重要性も言うまでもありません。

しかし、大学教育での出費は多岐にかつ多額にわたることから、本来ならばじっくりと勉学するために不可欠な教科書や参考書が、高額がゆえに購入できない現実もあります。

このようなことから、弊社では、大学教育で必要とされる教科書や参考書に絞り、しかし大学時代だけでなく、それぞれの人生で永きに亘り手元に置きたくなるような良質で安価な書籍の出版と販売を志しております。

樫の木書房

大学論文の出版 テキスト冊子の作成、自費出版等を 少部数でも承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000